おいジャム(美味しいジャム研究所)国産梅と黒糖※以下「おいジャム梅黒糖」料理人で山好きのシェフの私が福井県の工房にて完全手作りしているものです。国産の梅をペーストにして宮古多良間島の黒糖と合わせてジャムを作ってます。長時間炊いて作るこのジャムはプルーンのような味わいです。
天然のものからつくる「美味しい」は絶対的なパワーになると考えています。アクティビティー使いは、普段の山や運動やランニングにハイキングに持っていき使っていただけます。
直接そのまま食べてもらっても大丈夫ですし、パンなどに塗って食べてもらうのもおすすめです。ロングレースなどの固形物補給として使うのもおすすめです。日常使いは、お調理にも使うのも出来ますし、毎日の食事にもどうぞ。
-
- material
-
1本あたり 内容量200g 366kcal
ナトリウム23mg リン27mg マグネシウム27mg カルシウム211mg カリウム1154mg
≪梅≫毎年6月には福井県の梅「紅映」。無くなれば順次切り替えで南高梅になります。紅映は梅としては福井県内には流通しますが全国的にはあまり動いて無いようです。とてもバランスの良い梅で個人的には1番お気に入りです。
≪粗糖≫国産粗糖のみを使用して血糖値の乱高下にも配慮。
≪黒糖≫日本で1番美味しく栄養価が高い宮古多良間島の黒糖を使用してます。※保存方法は冷暗所をオススメ。冷蔵庫推奨。
-
- country
-
JAPAN
-
- memo
-
【発酵について】
おいジャム梅黒糖は発酵することにより密閉容器がパンパンに膨れてくる恐れがあります。
膨れて来た商品は破裂の恐れもあるので、すぐに開封してガスを抜き、試飲用や自家使用など早く使用していただけると良いと思います。その際の保存方法も冷蔵庫をオススメします。
【発酵止め方法】
膨れたものを開封しガスを抜き、蓋を閉め。
1度沸騰させてすぐのお湯の中に袋ごと5分程つけておきます。
取り出したら冷まして冷蔵庫保存してください。
運動時に食べるエナジー&ヘルスフードメーカー。
食のプロがナチュラルで美味しく効果的な補給食を提案します。